ワード・エクセルできないけど事務はやれる?パソコン苦手なのに事務職になりたい人はどうすれば?

ワード・エクセルできないけど事務はやれる?パソコン苦手なのに事務職になりたい人はどうすれば?暮らし

女性から人気の高い職種といえば、いつの時代も「事務職」でしょう。

仕事内容から、ラクというイメージが強いのため希望する人が後を絶ちません。

なかには、営業をしていたけどノルマのない事務職に回りたい!プライベートの時間が欲しいという理由からパソコン苦手だけどなりたいという人もいますよね。

事務で使用するといえば、ワードとエクセル。

2つとも使う機会ないという人もいるかもしれません。

これを聞くと、事務未経験者でワード・エクセルできないけど事務はやれるの?と不安になるでしょう。

でもご安心ください。

この記事では

ワード・エクセルできないけど事務はやれる?
パソコン苦手なのに事務職になりたい人はどうすれば?

についてまとめてみました。

ワード・エクセルできないけど事務はやれる?

結論から伝えると、できないことはないけどしんどいよというのが答えになります。

事務職経験者として言わせていただきますが、業務にワード・エクセルを使用する機会は多い!

私が以前勤めていた会社では、エクセルを使用することが圧倒的に多かったです。

例えば、申請書類だったり報告関連・処理件数の数字報告用書類作成など1日に開くファイルのほとんどがエクセルでした。

なんなら、業務資料もエクセルで回ってきたことあります。

日本の企業の多くがエクセルを利用しているので仕方ないんですけどね。

ワードは自分用の資料作成とかに使っていました。

まぁ、ワードは見たままの文章を作れるので直感で使用することが可能です。

問題は、エクセルですね。

入力・計算・グラフなどさまざまな機能が備わっているので、事務職としてはこちらをメインに使えるようになることが求められます。

うまく活用することができれば日々の作業時間も大幅に短縮なんてことも。

基本的な操作は、練習すれば覚えることができるので実際にソフトを使っていくことが慣れるための近道となります。

パソコン苦手なのに事務職になりたい人はどうすれば?

営業や接客業をしていた人の中にいは、パソコンなんてチンプンカンプンで苦手だよ~という方もいるでしょう。

ですが、わけあって事務職になりたい人はどうすればいいのか。

答えは、ワードとエクセルの基本動作だけでも覚えとけ!です。

事務職を志すのであれば、パソコンスキルは避けて通れぬ道。

どんなに苦手でも、パソコンを触ることは現代において必須。

入力速度は、実務をしていく中でスピードアップするので気にしなくて良いです。

ですが、ワードとエクセルに関してはある程度勉強が必要になります。

2つのうち、どちらをが大事?と聞かれたらエクセルと答えますね。

エクセルは、多くの日本企業が利用しているツールですし事務であれば計算や数字の入力はよくあります。

そこで、エクセルを活用し合計や日々の平均値を出すといったことを行います。

申請書関係の文章も作れ、計算も瞬時にできるとあれば会社も使いますよね。

パソコン苦手でも事務職を目指すのなら、エクセルは必須スキルと捉えて覚えていきましょう。

自分でさらっとマスターできれば良いのですが、パソコンが苦手な人のなかには誰かに教えてほしいという方もいます。

そんな事務未経験・パソコン苦手だけど事務職を目指す人におすすめなのが、「40万部ベストセラーの著者が講義!無期限サポート付きExcel講座【すごい改善】」です。

こちらの講座では、たった1日で事務職の即戦力となれるエクセルの使い方を教えてくれます。

講師は、累計40万部のベストセラー『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』の著者である吉田拳さんが務めます。

2010年の開講以降、約4000名以上の生徒が参加している実績があるんです。

この講義のすごいところは、受講後も無期限でエクセルのサポートをしてくること!!

普通、受講が終わったらさようならというところが多い中で手厚いサポートがあるのはうれしいところ。

実務上で直面した疑問や問題点について相談すれば、ばっちりフォローしてくれます。

仕事中で会社の人には聞きにくい…というとき大変助かるシステム。

エクセルでつまづき1人で勉強に悩む時間があるなら、この講座を利用して1日で即戦力になったほうが早いです。

とても人気な講座のため、オンライン版利用でも予約がすぐ埋まってしまいがち。

少しでも気になった方は覗いてみてください。

まとめ

ワード・エクセルができないけど事務をすることは可能。

ですが、この2つをよく利用するため使えないと少々大変になる。

特に、エクセルはできることも多いため採用している企業が多い。

基本的な操作なら独学で覚えることもできますが、より実践的な使い方をマスターしたいならスクールを利用するなどしてスキルを磨くべき。